『大間まぐろ』食べに来てちょんだい!!
どーも。カオリ姉です。
今回は、昨年のバル街に引き続き『大間マグロ』を準備して下さった長宝丸さんを紹介しま~す!
下北半島の端っこ大間崎に行くと大きなマグロのモニュメントが観光客の皆様をお出迎えしてくれます。
このモニュメントは平成6年に長宝丸さんが水揚げした440㌔実物大のマグロ!!
まんずデッカくてびっくらこきます。刺身にしたら何人前になるのでしょうか?
実は長宝丸の社長はワイと同級生で、子供の頃から漁師になると決めていたそうで…夢を叶えてりっぱなマグロ漁師になっていました。
一時、津軽海峡にマグロが来なくなった時代がありましたが、どこまでもマグロを追いかけたという苦労話もある生粋のマグロ漁師。
社長:伊藤豊一さん
平成21年には大間のマグロを美味しく食べて欲しいとの思いでお店を開業。
マグロ業界ではじめての冷凍機イータマックス≪ー70度急速冷凍≫という
どえらいシステムも導入し、いつでも美味しいマグロを提供してしています。
店舗内の様子。
解体担当の店長小林さん。
※写真は以前撮影したものです。
9/9『函館バル街』用にマグロ一本むんずらさばいていただきました~!!
今回の『函館バル街』には小林さんも参戦してくれるそうです。
※ピンチョーの付け合せ『マグロの皮』も長宝丸さんから提供していただきました。
『マグロの皮』は良質なコラーゲンたっぷり!
マグロの刺身と合わせてどうぞご賞味ください!
■まぐろ長宝丸■
http://chohomaru.com/index.html
| 固定リンク
最近のコメント