大間マグロには岩木嶽わさびを添えて!!
どーも!カオリ姉です。
去る7/9第一回目『弘前バル街』が行われました。
その日、この夏一番!と言われた猛暑(32℃)の弘前に私はいました。
初めて行われる県内での『バル街』に参加してみたかったのと、
来る9/9(金)大間から参戦2回目の『函館バル街』でお出しするピンチョの薬味
『嶽わさび』を手に入れたかったのだ~!!
まんず『嶽わさび』を栽培している嶽開発株式会社本社へ行き、社長さんにご挨拶。
『函館バル街』の説明と『大間マグロ』に合うわさびを探している旨を伝えたところ、
思いを察してくれた社長さん。「わさび園~見ていったらいいよ。」と車を走らせてくれたんです。お忙しい中ありがとうございました!
着いた場所は岩木山を見上げる麓。空気の澄んでいる緑の中。
ネットで覆われたわさび園はふくらはぎまで水が張ってあり、外の暑さを忘れるくらい涼しくてマイナスイオン飛びまくりで~す。
案内してくれてる三上社長さんの背中。
わさび園を管理しているお兄さん。
冬は厳しい寒さでしょう~頑張ってください。
立派なわさび!
味見してみましょう。と、すりすり。
綺麗な薄緑の『嶽わさび』すりたては辛味が強く、少し置いてから食べると
辛味がおさまり爽やかなわさびの香りが口の中に広がります。
9/9(金)の『函館バル街』ではお客様に直接サメ皮ですっていただき、
『大間のマグロ』と『嶽わさび』の旨味を味わっていただきたいと思っています!
■嶽開発株式会社■
http://www.dakekaihatsu.co.jp/
■函館バル街■
http://www.ehako.com/bar-gai/
≪カオリ姉≫
| 固定リンク
最近のコメント